Robbie&Olly「I Wanna be like you」 the Graham Norton show (11/22)
"芸能"っていうのはこういうものだよ!ザッツ・エンターテイメント☆
今回はグラハム・ノートン・ショーでのパフォーマンスについて!普段だと無理なんですが、祝日だったのでお休みで観ることが出来ました♪
ちなみにこの回、イギリスのポップカルチャーを齧ってるひとだと思わずガタガタッてなるような豪華ゲストです。私でも、ロビーが正装で出てるよひゃっほー!ってなるし、オリー・マーズが一緒にパフォーマンスする!となったら是が非でも観ないと。
それに加えてドクターまで出てますからね!(※イギリスの伝説的SFドラマ「ドクター・フー」の主役を演じたデイヴィッド・テナント氏とマット・スミス氏)
トークは相変わらずあんまり聞き取れてないんですけど、ロビーの喋り方好きやなーって思います。
ちょっと高めの声でばーーって喋るんだけど、多分ちょっと大事なところで、一旦息を切って、低い声でゆっくり喋る。かわいいですw多分娘さんのこととか喋ってたんじゃないかな。
で、パフォーマンスです。ロビーが正装してますね。オリーもキメてきてますね!では、行きましょう♪
『I Wanna be like you』
はーーーーーカッコイイ!!楽しい!!
さすがです魅せてくれます我らがロビー・ウィリアムス♪♪
大袈裟に褒めてる自覚はあるんですが、いやもうとにかく好きなんですよね、この感じ。
素晴らしきかな、エンターテイメント。観ているひとを満足させてくれます。
39歳になっても、これだけ大胆に遊んでる。ロブらしい、このチャーミングさが大好きです。
うきうきと弾むようなリズムとメロディ、軽やかにステップを踏みながら茶目っ気たっぷりに唄うロビーの渋くてがっしりした声と、軽やかに華やかに心地好く伸びていくオリーの声の相性は抜群☆
実はさっき調べるまでディズニー映画「ジャングル・ブック」の曲だって知りませんでした。
道理で果物投げてるわけだ(笑)。良い子は真似しちゃいけませんよ><
冒頭でロビーは、オリーを「My Showbiz Brother」と紹介してます。
物怖じせずに楽しんでいる感じ、さすがロビーの"弟分"ですよねー。納得!
ツアーも一緒に回りましたもんね。そして二人ともいいおしりをしてますw
PR
☆日程追加〔ツアー情報〕The swings both ways live!!
うぃりあむす、初夏にツアーやるってよ、的な…
ロビー・ウィリアムスが新作ビッグバンドアルバムを引っさげて、ヨーロッパを回ります。『The swings both ways live』決定、でありますよー!!
☆12月7日追記☆
12公演が追加されましたので詳しくはこちら。
えっ正装でビッグバンドジャズを唄い踊るロブ…素敵じゃあないですか…///////
(何故書き写してるのかというと咄嗟に頭のなかで分かりづらいので…無駄な労力!)
4月25日(金)のハンガリーを皮切りに、東欧からヨーロッパ、北欧を巡って、アイルランドやスコットランド、UK最終公演は2Days公演の二日目、7月9日(水) 、11日(金)のロンドンです。
GWなど、ご旅行ついでに思い切っていかがでしょうか…!
(その場合は…4月末オーストリア、五月頭のイタリア、オランダ、ドイツ辺り?)
TTといえばマンチェスター!
6月の29、30日(土日)、飛んで7月2日に公演があります。
チケットの発売日は12月6日(金)の現地時間AM9時です。
(ただしプレオーダーあり)
☆追加日程が出たからか、まだ2階席前方や1階後方などでも空席があります。
40代に突入(お誕生日2月なので)してますますカッコよくなること間違いなしのロブをここでいっちょ観に行ってみては…!
(遠い上にイギリスの場合ポンドが今大変高いのですけどね…汗)
ちなみにブログ主、うっかりマンチェ辺りのチケットを押さえようとする可能性があります。
(人生投げっぱなしジャーマンにも程があるよ!)冷静になれ…と自分に言い聞かせてますが果たして…
何せ、ギャズのチケットを既にとってるので…(汗)
二ヶ月も空かないで渡英とかちょっと…
"Go Gentle" Lyric Video&Music Video
前回の記事をとにかくまとめよう!って思ったのは、
彼が愛娘のテディちゃんについて書いたという'Go Gentle' のリリックビデオを観たからです。
もうこれ…ッな…素晴らしく良いのでちょっとそこのお嬢さんご覧になって…!おとーさんも!
はっとするほど優しい唄いだしの声…!一気に耳と心を捕まれました///
軽快なドラム、弾むようなピアノ、でも何処かしら哀愁漂うメロディ。
秋っぽいですね!雨に濡れた木の葉を踏んでロンドンの石畳を歩くような、ちょっとさびしい光景が浮かびます。でも本当は、自分が経験してきた困難や過ちも踏まえた上で愛情深くお嬢さんに語りかけてる、とても優しい歌詞なんですよね。
"For all your days and nights
I'm gonna be there
I'm gonna be there yes I will
Go gentle through your life
If you want me I'll be there
When you need me I'll be there for you"
渋いなーー素敵だなーー!(じたばたっ)
しっかし幾度か聞いてるうちに、足取り軽く傘をくるくる回してステップを踏むロブのコート姿が浮かんでくるようになってしまいましたwトレンチ!
ロビーは素敵なパパさんになりましたよね。
アイーダさんにも、テディちゃんにも、本当に感謝でいっぱいです。
最高の、愛娘へのララバイだと思います。もうテディちゃんは聴いたのかな?
そしてこちら!!『Go Gentle』のオフィシャルビデオです♪
キャプテン・ロビー(おおっ??)のお通りだ!!
事前に写真が幾つか回ってきてたので、とても楽しみにしてました。
ロビーの新しいヘアスタイルも結構好きなんです。渋くってイイじゃないかー!
写真だけだと、だいぶ派手なイメージを持ってました。
実際でっかい船に楽団を引き連れて、街のど真ん中を進んでいくわけですから派手っちゃ派手です(笑)
ユニオンジャック翻して、いやあカッコイイ!
きっと凄く賑やかな曲のMV用なんだろうなーって思ってたのですよ。
それが、実はGoGentle用で驚きました。
ゆったりしてていいなぁ。
昼間から夕方にかけて撮られたようで、夕陽が眩しい。
オレンジの日差し、父のぬくもりに包まれるような、あったかい曲です。
悪戯めかしたり、ちょっとはにかんだり、そんなロビーの優しい表情を眺めて、じんわり感動...;▽;
のびのびした歌声が本当に素敵で、何度聴いても聞き飽きません♪
彼が愛娘のテディちゃんについて書いたという'Go Gentle' のリリックビデオを観たからです。
もうこれ…ッな…素晴らしく良いのでちょっとそこのお嬢さんご覧になって…!おとーさんも!
はっとするほど優しい唄いだしの声…!一気に耳と心を捕まれました///
軽快なドラム、弾むようなピアノ、でも何処かしら哀愁漂うメロディ。
秋っぽいですね!雨に濡れた木の葉を踏んでロンドンの石畳を歩くような、ちょっとさびしい光景が浮かびます。でも本当は、自分が経験してきた困難や過ちも踏まえた上で愛情深くお嬢さんに語りかけてる、とても優しい歌詞なんですよね。
"For all your days and nights
I'm gonna be there
I'm gonna be there yes I will
Go gentle through your life
If you want me I'll be there
When you need me I'll be there for you"
渋いなーー素敵だなーー!(じたばたっ)
しっかし幾度か聞いてるうちに、足取り軽く傘をくるくる回してステップを踏むロブのコート姿が浮かんでくるようになってしまいましたwトレンチ!
ロビーは素敵なパパさんになりましたよね。
アイーダさんにも、テディちゃんにも、本当に感謝でいっぱいです。
最高の、愛娘へのララバイだと思います。もうテディちゃんは聴いたのかな?
そしてこちら!!『Go Gentle』のオフィシャルビデオです♪
キャプテン・ロビー(おおっ??)のお通りだ!!
事前に写真が幾つか回ってきてたので、とても楽しみにしてました。
ロビーの新しいヘアスタイルも結構好きなんです。渋くってイイじゃないかー!
写真だけだと、だいぶ派手なイメージを持ってました。
実際でっかい船に楽団を引き連れて、街のど真ん中を進んでいくわけですから派手っちゃ派手です(笑)
ユニオンジャック翻して、いやあカッコイイ!
きっと凄く賑やかな曲のMV用なんだろうなーって思ってたのですよ。
それが、実はGoGentle用で驚きました。
ゆったりしてていいなぁ。
昼間から夕方にかけて撮られたようで、夕陽が眩しい。
オレンジの日差し、父のぬくもりに包まれるような、あったかい曲です。
悪戯めかしたり、ちょっとはにかんだり、そんなロビーの優しい表情を眺めて、じんわり感動...;▽;
のびのびした歌声が本当に素敵で、何度聴いても聞き飽きません♪
ロブのスウィングアルバム!"Swings Both Ways"
言わずと知れた英国のトップシンガーRobbie Williams(ロビー・ウィリアムス)がお送りする、
芳醇でアダルトで若々しく繊細で大胆で巧みで華麗で男くさくて優しくて切なくて思いっきり軽快なスウィングアルバムが出るよー!!
Swings Both Ways [CD+DVD] [Deluxe Edition] amazon.uk
Swings Both Ways amazon.uk
ギャズの新譜より一足お先に、まず俺がやったるぜ!と思ったかどうかは分かりませんが(笑)、
11月18日にリリースされます。
私はもうこれがとにかく楽しみで仕方ないんですよ。
五線譜のラブレターやダイヤモンドジュビリー、アント&デックの番組でのステージ等等でいいなーって感じたロビーが彼のオリジナル曲で楽しめるなんて!
(+カバー曲もあるよ!)
スタンダード?ああいう曲を歌うときのロビーって、TTの時とかとはまた違う顔で。
愛嬌と巧みな技術とを併せ持った素晴らしいエンターテイナーだなあと思うのです。
さて、今回のアルバムですが問答無用でデラックスエディションを注文されることをオススメします。
彼のボーイフレンド(byアイーダ様/笑)、キャプテン・ギャリー・バーロウとの共作が入っているのでね…!!
その名も"Wedding Bells"…ね、買わなきゃでしょう!(笑)
芳醇でアダルトで若々しく繊細で大胆で巧みで華麗で男くさくて優しくて切なくて思いっきり軽快なスウィングアルバムが出るよー!!
Swings Both Ways [CD+DVD] [Deluxe Edition] amazon.uk
Swings Both Ways amazon.uk
ギャズの新譜より一足お先に、まず俺がやったるぜ!と思ったかどうかは分かりませんが(笑)、
11月18日にリリースされます。
私はもうこれがとにかく楽しみで仕方ないんですよ。
五線譜のラブレターやダイヤモンドジュビリー、アント&デックの番組でのステージ等等でいいなーって感じたロビーが彼のオリジナル曲で楽しめるなんて!
(+カバー曲もあるよ!)
スタンダード?ああいう曲を歌うときのロビーって、TTの時とかとはまた違う顔で。
愛嬌と巧みな技術とを併せ持った素晴らしいエンターテイナーだなあと思うのです。
さて、今回のアルバムですが問答無用でデラックスエディションを注文されることをオススメします。
彼のボーイフレンド(byアイーダ様/笑)、キャプテン・ギャリー・バーロウとの共作が入っているのでね…!!
その名も"Wedding Bells"…ね、買わなきゃでしょう!(笑)
Candy:Acoustic ver(20121027 Dermot O' Leary's BBC Radio 2)
こんなに素敵な動画があったのに全然気付かなかったなんて…!; ;
我らがRobbie Williams(ロビー・ウィリアムズ)が唄うキャッチーなポップソング「Candy」。
そのアコースティックヴァージョンです。
(↑音声のみ)
(幾つか動画つきのものもありました!)
とってもあったかい。まるでララバイ(子守唄)だと思いました。
テディちゃん(お嬢さん)を膝に乗せて、揺り椅子をゆらゆらしながら唄ってるくつろいだ表情のロビーが見えるような、そんな曲に仕上がっています。
すごーく優しいんです。声がね。読み聞かせをしてるみたい。
マイラブリードーターに、歌ってあげてるんですね。もううっとりしますv
曲によって声を使い分けるのは普通でしょうが、ロビーはその辺が本当に巧みだと思います。
歌に込めた心を、表現する力。
ふさわしい形・想うとおりの形を再現してお客さんに聴かせるための技術に長けてる。
(音楽に詳しいわけじゃないのにそれっぽいこと語ってスイマセンw)
(でも本当にそんな風に思うんだー)
ああまったく、ロビーってどうしてこうも幅が広いんでしょうね!何度好きになり直したらいいやら(笑)。
何か見つけるたびに惚れ直してます。
これツアーの時にギャズと一緒にやったりしましたが、出来たらこのアコVerも二人でやってみてほしいなあ><
綺麗なハイトーンでコーラス入れてもらって。絶対ロマンチックでくらくらですよね!
(↑こちらは2013年3月、ドイツのラジオ番組での収録です!be a boy&candy)
我らがRobbie Williams(ロビー・ウィリアムズ)が唄うキャッチーなポップソング「Candy」。
そのアコースティックヴァージョンです。
(↑音声のみ)
(幾つか動画つきのものもありました!)
とってもあったかい。まるでララバイ(子守唄)だと思いました。
テディちゃん(お嬢さん)を膝に乗せて、揺り椅子をゆらゆらしながら唄ってるくつろいだ表情のロビーが見えるような、そんな曲に仕上がっています。
すごーく優しいんです。声がね。読み聞かせをしてるみたい。
マイラブリードーターに、歌ってあげてるんですね。もううっとりしますv
曲によって声を使い分けるのは普通でしょうが、ロビーはその辺が本当に巧みだと思います。
歌に込めた心を、表現する力。
ふさわしい形・想うとおりの形を再現してお客さんに聴かせるための技術に長けてる。
(音楽に詳しいわけじゃないのにそれっぽいこと語ってスイマセンw)
(でも本当にそんな風に思うんだー)
ああまったく、ロビーってどうしてこうも幅が広いんでしょうね!何度好きになり直したらいいやら(笑)。
何か見つけるたびに惚れ直してます。
これツアーの時にギャズと一緒にやったりしましたが、出来たらこのアコVerも二人でやってみてほしいなあ><
綺麗なハイトーンでコーラス入れてもらって。絶対ロマンチックでくらくらですよね!
(↑こちらは2013年3月、ドイツのラジオ番組での収録です!be a boy&candy)
Robbie Williams I Dreamin of A White Christmas(05)
ロビーの「雨に唄えば」動画を記事にしたら、ねこむすめさんが同じくアント&デックとロビーの可愛い(面白い)動画を教えて下さいましたー!ありがとうございます!
何言ってるか相変わらず分からないんですけど、面白さは分かるよ…!
おじいちゃん合唱団(及ぶアント&デック)に歌を邪魔されまくって困惑顔のロビーが可愛いったら!(笑)
凄いなぁって思うんですよね。エンターテイナーですよね、ロビーって。
こういうちょっとしたお笑いをやらせても、器用に求められてる役割をこなしてしまう。
ちょっとした「ん?」「えーっと…」みたいな、とぼけた表情や仕草が愛嬌たっぷりですごく好きですv
歌は有名なクリスマスソングの「I Dreamin of A White Christmas」。
ちょこちょこ途切れちゃうのがもったいないくらい、ゆったりと情感たっぷりに唄ってます。
ねこむすめさん、とても素敵な動画を教えて下さってありがとうございましたー!
最新記事
(03/29)
(10/26)
(10/23)
(10/23)
(10/15)
(10/12)
(09/25)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
プロフィール
HN:
seto
性別:
女性
自己紹介:
※7月からやや多忙にて更新頻度落ちますが何かあればお気軽にご連絡下さい
ゆるい運営+ヲタ兼業のため萌え萌えいうのでご容赦。
※My English is very poor.
Would you comment in simple English?
Thanks;)
TakeThat大好き。
2011年のX-Men First Classを観たのがきっかけ。
→LoveLoveやKidzのPV+Brits&NMAetc...
→重度のマーキー担爆誕
超絶スマイルで見上げてくる妖精さんかわいいよ…!
洋画や海外ドラマも好き。英語は勉強中です。
うっかりマークに会いに行きました…
握手出来たようれしい;▽;優しかった…。
小さな宇宙がキラキラしていました。
I met MarkOwen 090613.
ギャズライブにも参戦しました!
英国最高峰のヒーリングヴォイスでした…
05,06,08/0414 SISYLTour
ロブのSwingLive観てきました!
天性のエンターテイナーが贈る最高のショウ。
29,30/0614 SwingsBothWaysLive
夢だったTTLive観てきました!
ファンサありがたすぎて号泣しました…
常に今であり続ける三人の努力の結晶。
29,30/0515 TakeThatLive2015
視聴中↓
・TheBlackist
・L&O UKS1
・BBB
拗らせているもの↓
・新米刑事モース(擬似親子)
・時空刑事LOM(シムさんカワイイ)
・大脱走(全方位萌え)
・レミゼ学生(天使だとか酒樽だとか)
・TBL(レスラーたんを見守る会)
Since:2012
ゆるい運営+ヲタ兼業のため萌え萌えいうのでご容赦。
※My English is very poor.
Would you comment in simple English?
Thanks;)
TakeThat大好き。
2011年のX-Men First Classを観たのがきっかけ。
→LoveLoveやKidzのPV+Brits&NMAetc...
→重度のマーキー担爆誕
超絶スマイルで見上げてくる妖精さんかわいいよ…!
洋画や海外ドラマも好き。英語は勉強中です。
うっかりマークに会いに行きました…
握手出来たようれしい;▽;優しかった…。
小さな宇宙がキラキラしていました。
I met MarkOwen 090613.
ギャズライブにも参戦しました!
英国最高峰のヒーリングヴォイスでした…
05,06,08/0414 SISYLTour
ロブのSwingLive観てきました!
天性のエンターテイナーが贈る最高のショウ。
29,30/0614 SwingsBothWaysLive
夢だったTTLive観てきました!
ファンサありがたすぎて号泣しました…
常に今であり続ける三人の努力の結晶。
29,30/0515 TakeThatLive2015
視聴中↓
・TheBlackist
・L&O UKS1
・BBB
拗らせているもの↓
・新米刑事モース(擬似親子)
・時空刑事LOM(シムさんカワイイ)
・大脱走(全方位萌え)
・レミゼ学生(天使だとか酒樽だとか)
・TBL(レスラーたんを見守る会)
Since:2012