忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

The Flood [Hapes zauberhafte Weihnachten]

ロンドンでは後1時間半後くらいに我らがジェイソン・オレンジがゲスト出演するコメディドラマ「シェイムレス」が放送されるそうで、待てないわよ!とあちらのお姉さんたちが荒ぶっています(笑)。楽しそうで何より。

ジェイといえば、先日ハワードが「会ったよ」発言を唐突に投下してくれて嬉しかったですー!
プライベートではできるだけ普通のひとでいたいんだと思いますが、ファンとしては時々こうして近況を知りたいものですよね。元気にしててくれるならそれだけで幸せです。翌日かな、爆弾発言もありましたけど(笑)、それはさておき。

*** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** *** ***



ギャズが声が出ない状態で、ハワードがパートを代わった時の「The Flood」です。
久しぶりに観てみたら色々とこみあげてきたので色々自分のことばでちょっとまとめておこうかと思います。

普段の自分のソロパートなどであれば、熱唱!な感じのハワードがとても丁寧に、とにかく正確にと意識して唄っているよう。なので少し緊張が。なら全体は俺が盛り上げるぜ!と引っ張っていってくれているロビーが素敵。
ロビーを一匹狼というか俺様ヤローみたいに思っている人は少なからずいると思うけれど、ロビーは凄くグループを大事にしてる。俺がやんなきゃ!と末弟が張り切っている姿がいとしい。

動画のユーザーコメントに"Jason seems so proud of Howard."と書いてる方が。敬愛する相方の頑張る姿を見つめるジェイソンの顔!!あったかいステージになったと思います。ピンチだったギャズも、彼らが仲間で良かったって思ってたでしょうね。

そして、我らがラブリーマーキー!あなたは知らないでしょうけどあれは日本で「あすなろ抱き」と言ってとても有名なハグですよー!(笑)。いつものところでロブに抱きつかれ、うっとりした表情で目を瞑っています。可愛すぎる…!!私はリユニオン後のライブ映像で、マークが嬉しそうな顔をしてメンバーを見てるのが大好きなんですが、この時もそうです。ピンチ回だったのに、全然問題ないどころか、いつも以上に見ていて幸せな気持ちになるパフォーマンスをしてくれるなんて、やっぱりTakeThatは唯一無二の5人ですね!

拍手[1回]

PR

とってもおいしそうなおにくですね!(震)




美食に於ける最高のスパイス-----------------恐怖。

レクター博士、再臨です。





拍手[0回]

クリスマス再び(ANT&DEC's christmas show)

もう4月なので思いっきり季節はずれなんですが、続けてクリスマス動画です(笑)。
またまたねこむすめさんが教えて下さいました!ありがとうございます。

ちゃんとしたヒアリングスキルがあれば良かったんですが、残念ながら殆ど分からなかったので雰囲気で参ります;
(歌が始まるまでのトークを拾って頂ける方がいたら是非お願いしたいですorz)



2010年のクリスマス番組(本編にも出演していると思うのですが)のエンディングですね。
いや~そろそろ終わりだねぇみたいな雰囲気の中、やあやあと登場我らがスター、ロビー・ウィリアムス、と…ロビーに引き連れられてやってきた、赤い服のおっちゃん達…。

イエーイ!!とひとしきり盛り上がったアント&デック、&ロビー。

歌だね!歌行こうぜ!→あれ、その人らは?→合唱団だよ!(この後リメンバーって言ってるんで)忘れてないぜ?ですかね?
そう、クリスマス特番のEDソングには、大きな因縁があるのですよね…(笑)

2005年クリスマス特番の映像が流れます。おじいちゃん合唱団&アント&デックに力いっぱい歌を邪魔されたロビー。今年はそうはさせないと、自前の合唱団を連れてきたのでした…!(という流れ、のはず)



しかし残念ながら、一緒にやろうよーと押し切ってくるアント&デックに押し負けてしまいます。
あのロビーが!(笑)1:29あたり、何度かリピートしても聞き取れなかったんですが、すごい笑いが起きてるw
すでにこの時点でニヤニヤしてしまうんですが、本番はこれから。

クワイアバトル☆はっじまっるよー!!!

後はもうご覧下さい。説明出来ません可笑しすぎてw


おまけ。本編の裏側シーン動画がありました→

拍手[1回]

忘れない為のメモ

・Garyのプリンストラストの前夜ディナー?動画
・GaryのソロDVD買ったよー!
・RobのCandyアコースティックヴァージョン(音源のみ+動画付きメドレー)
・ポストマンパット・ザ・ムービー日本上映祈願(その前に無事完成を…!)

・マッツが熱い
・偽りなき者2回目
・恋する輪廻まじかわ…!



拍手[0回]

The Wedding Of Simon Cowell & ??? (Comic Relief 2013)



この動画は、今年の”レッドノーズデー”にBBCの特番内で放送されたものです。

※レッドノーズデー
「ノッティング・ヒル」の恋人や、「戦火の馬」の脚本家であるリチャード・カーティス氏が、83年~85年のエチオピア大飢饉の際に設立した慈善団体「コミックリリーフ(Comic Relief)」の主催によるチャリティイベント。
奇数年の3月の第2もしくは第3金曜日に行われ、人々はスーパーなどで”赤い鼻”を購入。
学校や職場などでも募金が集められ、団体に寄付される。BBCでは特番を放送。
2011年度は1億ポンドもの募金が集まり、それらはすべて慈善活動の為に使われる。
(スポンサーがイベントの運営費などをすべて出している為)


いわゆるコメディスケッチなんですけど、無駄に豪華(笑)。でもこれが通常運転なんでしょうね!
さすが英国半端ない。
主演がサイモン・コーウェル(辛口審査員)、ゲストに我らがロビー・ウィリアムス、歌手のオーリー・マーズ、サイモンの番組で発掘されたオペラ歌手のポール・ポッツさんや、ボーイバンドJLSなどなど…

(動画に書かれていたのは以下のキャスト:
ft..Robbie Williams, JLS, Paul Potts, Stacey Soloman, Rylan Clark, David Walliams, Olly Murs, Dermot O'Leary, Louis Walsh, Alesha Dixon, Amanda Holden, Sharon Osbourne, Sinitta, Jonathan & Charlotte, Stephen Mulhern, Caroline Flack, Peter Dickson, Geoffrey Whitehead, Ashleigh & Pudsey and various other contestants from Britain's Got Talent.)

流れとしては、サイモンが結婚する!ということで挙式に詰め掛けたなんかちょっと変な人たち。
ロビーは前に出てきて何か読んでますが、TakeThatの本なのかなあれ。
神妙な顔をしているのがやたら可笑しいですwにやにや。
さて、いざ誓いの言葉を始めようとしたところ、ちょっとまったぁー!が開始(笑)。コメディアンのデヴィッド・ウォリアムスや、オーリー、ルイ・ウォルシュなどが美しい花嫁姿で…いやあ、美人ですよ?w

サイモンさんモテモテでよかったですね!

ノリで笑えると思うので是非ご覧下さいませ。これ詳しい人が解説してくれたらなと思うんですがそういうブログさんがありましたら是非ご一報を…(祈)

拍手[0回]

Robbie Williams I Dreamin of A White Christmas(05)



ロビーの「雨に唄えば」動画を記事にしたら、ねこむすめさんが同じくアント&デックとロビーの可愛い(面白い)動画を教えて下さいましたー!ありがとうございます!

何言ってるか相変わらず分からないんですけど、面白さは分かるよ…!
おじいちゃん合唱団(及ぶアント&デック)に歌を邪魔されまくって困惑顔のロビーが可愛いったら!(笑)

凄いなぁって思うんですよね。エンターテイナーですよね、ロビーって。
こういうちょっとしたお笑いをやらせても、器用に求められてる役割をこなしてしまう。
ちょっとした「ん?」「えーっと…」みたいな、とぼけた表情や仕草が愛嬌たっぷりですごく好きですv

歌は有名なクリスマスソングの「I Dreamin of A White Christmas」。
ちょこちょこ途切れちゃうのがもったいないくらい、ゆったりと情感たっぷりに唄ってます。

ねこむすめさん、とても素敵な動画を教えて下さってありがとうございましたー!

拍手[0回]

コメントお返事

ブログの更新ページが仕様変更されてたんですが、コメントレスの窓から更新ボタンが見えない状態に…(汗)
なのでこちらからお返事しますね!折りたたんでいます♪

拍手[0回]

ハワードありがとうー!/ツイッターにて

昨日は私事でちょっと凹んでいたんですけども、それをフォローするかのように嬉しい出来事がありました!眠さで潰れてしまう前に書いておく!><

昨日、ハワードがツイッターのアイコンを変えました。
(カーボーイハワード!カッコ良いです。でも何でカーボーイ何だろう?笑)
彼に投げかけられる怒涛の質問&メッセージ、それに対するお返事タイムが始まり、いわゆる"TTクラスタさん達"が世界中でざわざわしてたんですね。

マーキーの身長のこと言ったり(笑)、何してるのか誰より皆が気にしているジェイソンさんについて「どこにいるか知ってる?」みたいに聞かれて「知らないけど、お母さんと料理してる(うろおぼえ)」ってそれ知ってるじゃないですかやだ///////とツボにハマるリプ(返事)を返すハワード。

その最中に、あるユーザーさんが投げかけた質問がこれです。
「Do you like Japan?」

シンプルだけどめっちゃ気になるこの質問を、怒涛のツイートの中から…ハワードは…拾い上げてくれました!!


「Love Japan」

!!!!!!!(言葉にならない…)




もう、本当にですね、嬉しかったです。(リプを貰ったユーザーさん本人が一番嬉しかったと思います><素敵な質問をありがとう…!)
心底、日本人でよかったと思いましたもん。
TakeThatを好きになり、洋画や洋ドラの役者さんを好きになってから、逆に「イギリスに生まれたかったー!」とじたばたすることが増えました。あまりにも遠い距離です。
でも、ハワードのリプを見た瞬間は本当に日本に生まれて良かった!と思いました(涙)。
大袈裟です?
ファンサービスなんだからって思うかも知れませんが、だって怒涛のTLからわざわざ、そしてライクって聞かれてラブって返してしまうあたり、ハワード先生罪作り…!

いつかまた、日本に来てくれることを願ってます。
英語を頑張ってイギリス遠征するのも夢だけど、TT5来日の希望も捨て切れません。いっそプライベートでもいいから遊びに来てくれませんかね?
娘さんたちがいるんだから、キディランドでお土産買ったらいいですよねw

拍手[2回]

プロフィール

HN:
seto
性別:
女性
自己紹介:
※7月からやや多忙にて更新頻度落ちますが何かあればお気軽にご連絡下さい


ゆるい運営+ヲタ兼業のため萌え萌えいうのでご容赦。

※My English is very poor.
Would you comment in simple English?
Thanks;)

TakeThat大好き。
2011年のX-Men First Classを観たのがきっかけ。
→LoveLoveやKidzのPV+Brits&NMAetc...
→重度のマーキー担爆誕
超絶スマイルで見上げてくる妖精さんかわいいよ…!

洋画や海外ドラマも好き。英語は勉強中です。

うっかりマークに会いに行きました…
握手出来たようれしい;▽;優しかった…。
小さな宇宙がキラキラしていました。
I met MarkOwen 090613.

ギャズライブにも参戦しました!
英国最高峰のヒーリングヴォイスでした…
05,06,08/0414 SISYLTour

ロブのSwingLive観てきました!
天性のエンターテイナーが贈る最高のショウ。
29,30/0614 SwingsBothWaysLive

夢だったTTLive観てきました!
ファンサありがたすぎて号泣しました…
常に今であり続ける三人の努力の結晶。
29,30/0515 TakeThatLive2015

視聴中↓
・TheBlackist
・L&O UKS1
・BBB

拗らせているもの↓

・新米刑事モース(擬似親子)
・時空刑事LOM(シムさんカワイイ)
・大脱走(全方位萌え)
・レミゼ学生(天使だとか酒樽だとか)
・TBL(レスラーたんを見守る会)


Since:2012

ブログ内検索