Mステ
くっ悔しくなんか…っ(以下略)みたいなテンションでMステの録画を観たら、常にじっとしていない若人たちが面白かったです。通訳のお姉さんが殆ど引率の先生みたいでしたねw
彼らのパフォーマンスはロンドン五輪の閉会式くらいでしか見たことなくて、そもそもちゃんと彼らを見たことがなかったんですが…やっぱりXファクターを勝ち上がっていっただけあって、いやーキラキラしてる!
ずーっと動いてて楽しんでるみたいでしたね。それが面白くて出番まで飛ばさずに観ていたら、その間にちょっと覚えました。濃い目の顔立ちの…ゼインくん?カッコよかったです。
先輩の良いところだけ見習って頑張るんだよ!と思いましたw
真似しちゃいけない(でも超絶カッコいい)先輩が多すぎて困るなUK…。
パフォーマンスは明るい感じでよかったですね。集まったファンがライブ慣れしていないのか、上へ飛ぶということを知らない子がいっぱいいたのでちょっと危なかったかな。次のライブは大きな会場でやるそうなので、大丈夫だと思いますが、あれはハラハラしたw
でも気持ちは分かりますよ。
あそこにいたのがTake Thatだったら自分もしれっとしていられる自信なんて1ミリもないです(*´∀`*)
とりあえずMステというか日本メディアに言いたいんですが、ビートルズの再来っていうのはちょっと違うんじゃないかな。イギリスでビートルズに次いだ人気!って言われてるのはTake Thatだし、1Dを何かに例えるんであれば、ボーイバンドの系譜的にTake Thatの~って言うのが妥当だと思うのです。
彼らのパフォーマンスはロンドン五輪の閉会式くらいでしか見たことなくて、そもそもちゃんと彼らを見たことがなかったんですが…やっぱりXファクターを勝ち上がっていっただけあって、いやーキラキラしてる!
ずーっと動いてて楽しんでるみたいでしたね。それが面白くて出番まで飛ばさずに観ていたら、その間にちょっと覚えました。濃い目の顔立ちの…ゼインくん?カッコよかったです。
先輩の良いところだけ見習って頑張るんだよ!と思いましたw
真似しちゃいけない(でも超絶カッコいい)先輩が多すぎて困るなUK…。
パフォーマンスは明るい感じでよかったですね。集まったファンがライブ慣れしていないのか、上へ飛ぶということを知らない子がいっぱいいたのでちょっと危なかったかな。次のライブは大きな会場でやるそうなので、大丈夫だと思いますが、あれはハラハラしたw
でも気持ちは分かりますよ。
あそこにいたのがTake Thatだったら自分もしれっとしていられる自信なんて1ミリもないです(*´∀`*)
とりあえずMステというか日本メディアに言いたいんですが、ビートルズの再来っていうのはちょっと違うんじゃないかな。イギリスでビートルズに次いだ人気!って言われてるのはTake Thatだし、1Dを何かに例えるんであれば、ボーイバンドの系譜的にTake Thatの~って言うのが妥当だと思うのです。
PR
この記事にコメントする
1D
- yuki
- 2013/02/03(Sun)23:32:01
- 編集
せとさん、御無沙汰しています。ブログとても楽しく拝見していますよ(*^^*)
1DのMステ出演、たまたま早く帰れたので観てました。私も彼らのライブはオリンピック以外で初めて見ました。確かに旬なオーラありましたね。若いだけあって凄く元気だし、ノリもよい。
ただ、こちらを紹介するなら大先輩TTも..と私も思ってました。1Dが今ボーイバンドとして活躍している背景には、約20年前イギリスにそのジャンルを確立させたTTかあるわけで...あとビートルズの再来、というのはどうもアメリカメディアらしい?という話を聞きました。TTはアメリカで殆ど知られていないようなので(涙)
でも「ビートルズ以来の成功をおさめたポップバンド」はやっぱりTTですものね。1Dに曲がらず良く育てよ、と思いつつ、その流れでTTがもっと注目されるといいなと日々感じるこの頃です。
あ、あと私が言うのも凄く変なのですが、ジェイを再び取り上げてくださってありがとうございます(*^^*)ジェイファンとして嬉しいです。
また遊びに来ますね。海外ドラマの記事も参考にさせて頂いてます(リース君素敵すぎます❤)
1DのMステ出演、たまたま早く帰れたので観てました。私も彼らのライブはオリンピック以外で初めて見ました。確かに旬なオーラありましたね。若いだけあって凄く元気だし、ノリもよい。
ただ、こちらを紹介するなら大先輩TTも..と私も思ってました。1Dが今ボーイバンドとして活躍している背景には、約20年前イギリスにそのジャンルを確立させたTTかあるわけで...あとビートルズの再来、というのはどうもアメリカメディアらしい?という話を聞きました。TTはアメリカで殆ど知られていないようなので(涙)
でも「ビートルズ以来の成功をおさめたポップバンド」はやっぱりTTですものね。1Dに曲がらず良く育てよ、と思いつつ、その流れでTTがもっと注目されるといいなと日々感じるこの頃です。
あ、あと私が言うのも凄く変なのですが、ジェイを再び取り上げてくださってありがとうございます(*^^*)ジェイファンとして嬉しいです。
また遊びに来ますね。海外ドラマの記事も参考にさせて頂いてます(リース君素敵すぎます❤)
Re:1D
- 2013/02/11 05:47
yukiさん
こちらのお返事非常に遅くなってしまいましたorz
優しいお言葉ありがとうございます>< 1Dの来日関連、ファンのリアクションの大きさにも納得がいきました。個人的には30over大好き人間を日々主張してるのですが、それでも思わず楽しんじゃいました。あの明るさは観てて可愛いなぁと思いますね。
でも!ですよね。ボーイバンドの系譜について、チラっと触れてくれるところが一箇所くらいあっても良いのじゃないかと思いました。
>ビートルズの再来~
嗚呼、アメリカですか…。すこん、と抜けてるんですね。Take Thatの輝かしき復活劇についてが。
日本にいてもそうですよね。情報が断絶してるような。私はTake Thatにハマる前はちょうどoasisを好きになって、UK=ロックみたいな印象が強くて、ボーイバンドって単語も知りませんでした。
でも、数字が明確に彼らの凄さを示してるんだから、メディアももうちょっと反応してくれていいのに…。
1Dから入ったファンが、ついででも良いので彼らが尊敬している先輩たちにも興味を持ってくれたら嬉しいですね。
ジェイソンの記事は、もう本当にあのタンゴVerが大好きなので一人でもハマる人増えろ!と思いましてwそして何だか最近、前よりどんどんジェイが好きになっている自分がいます(笑)。なので、また彼の素敵なところを取り上げて書けたらと思ってます!
ドラマ、最近撮り溜めたものが山のように…orz
またちょこちょこ、感想も上げたいです><(リースには惚れますよね!次シーズンが待ち遠しくて辛いですw)
こちらのお返事非常に遅くなってしまいましたorz
優しいお言葉ありがとうございます>< 1Dの来日関連、ファンのリアクションの大きさにも納得がいきました。個人的には30over大好き人間を日々主張してるのですが、それでも思わず楽しんじゃいました。あの明るさは観てて可愛いなぁと思いますね。
でも!ですよね。ボーイバンドの系譜について、チラっと触れてくれるところが一箇所くらいあっても良いのじゃないかと思いました。
>ビートルズの再来~
嗚呼、アメリカですか…。すこん、と抜けてるんですね。Take Thatの輝かしき復活劇についてが。
日本にいてもそうですよね。情報が断絶してるような。私はTake Thatにハマる前はちょうどoasisを好きになって、UK=ロックみたいな印象が強くて、ボーイバンドって単語も知りませんでした。
でも、数字が明確に彼らの凄さを示してるんだから、メディアももうちょっと反応してくれていいのに…。
1Dから入ったファンが、ついででも良いので彼らが尊敬している先輩たちにも興味を持ってくれたら嬉しいですね。
ジェイソンの記事は、もう本当にあのタンゴVerが大好きなので一人でもハマる人増えろ!と思いましてwそして何だか最近、前よりどんどんジェイが好きになっている自分がいます(笑)。なので、また彼の素敵なところを取り上げて書けたらと思ってます!
ドラマ、最近撮り溜めたものが山のように…orz
またちょこちょこ、感想も上げたいです><(リースには惚れますよね!次シーズンが待ち遠しくて辛いですw)
情報断絶…
- yuki
- 2013/02/20(Wed)01:29:59
- 編集
せとさんこんばんは。いつもお返事遅くなってしまいスミマセン^^;
1D効果はやっぱり大きいみたいですね。最近、洋楽が以前より取り上げられているのを目にします。なので、こんな時こそTake Thatを取り上げて欲しいですよね。ほかの方のブログでも拝見したのですが.ビートルズ→1Dだと余りに間が空きすぎてない?おかしい?と思う音楽関係者はいないのだろうかと考えちゃいます。ロンドンオリンピックの閉会式でもほぼトリで印象的だったのに、なぜかそこだけスコンと抜け落ちていますよね。コンサートの売上だけ見ても凄いですよね。2011年ではU2、Bon Joviに次いで3位。ヨーロッパだけでこの数字は驚異的ですよね。なので、もうちょっと注目してくれても…音楽も受け入れられやすいと思うし、歌唱力も素晴らしいし、なによりカッコいいのに。若い子たちはもちろん、大人の鑑賞に耐えうる音楽なのに勿体無い。ぜひ来日してライブ披露して欲しいですよね
実は私はもう一つのイギリスのボーイバンド、the Wantedに期待しています(笑)こちらは同じユニバーサル所属なので、日本デビュー前にぜひ大先輩のTTを…
ジェイの記事楽しみです。サーカスツアーご覧になったんですよね⭐実はあの中のクラウンメドレーが好きで好きで。もしかしてあれでジェイに惚れたかもしれませんwwwTTのメンバーは見ているうちにどんどん好きになりますよね。私は最近はマークの笑顔にやられてます(*^^*)
長文失礼しました。読みづらくて恐縮σ^_^;
あとNHKの洋楽コーナーのアンケートも思い切りTake Thatのこと書いてきましたよ(*^^*)思い出のは98年だったかな?radioheadのにしました。
wowowもチェックしてみます。ありがとうございました(*^^*)
1D効果はやっぱり大きいみたいですね。最近、洋楽が以前より取り上げられているのを目にします。なので、こんな時こそTake Thatを取り上げて欲しいですよね。ほかの方のブログでも拝見したのですが.ビートルズ→1Dだと余りに間が空きすぎてない?おかしい?と思う音楽関係者はいないのだろうかと考えちゃいます。ロンドンオリンピックの閉会式でもほぼトリで印象的だったのに、なぜかそこだけスコンと抜け落ちていますよね。コンサートの売上だけ見ても凄いですよね。2011年ではU2、Bon Joviに次いで3位。ヨーロッパだけでこの数字は驚異的ですよね。なので、もうちょっと注目してくれても…音楽も受け入れられやすいと思うし、歌唱力も素晴らしいし、なによりカッコいいのに。若い子たちはもちろん、大人の鑑賞に耐えうる音楽なのに勿体無い。ぜひ来日してライブ披露して欲しいですよね
実は私はもう一つのイギリスのボーイバンド、the Wantedに期待しています(笑)こちらは同じユニバーサル所属なので、日本デビュー前にぜひ大先輩のTTを…
ジェイの記事楽しみです。サーカスツアーご覧になったんですよね⭐実はあの中のクラウンメドレーが好きで好きで。もしかしてあれでジェイに惚れたかもしれませんwwwTTのメンバーは見ているうちにどんどん好きになりますよね。私は最近はマークの笑顔にやられてます(*^^*)
長文失礼しました。読みづらくて恐縮σ^_^;
あとNHKの洋楽コーナーのアンケートも思い切りTake Thatのこと書いてきましたよ(*^^*)思い出のは98年だったかな?radioheadのにしました。
wowowもチェックしてみます。ありがとうございました(*^^*)
Re:情報断絶…
- 2013/02/26 03:22
>yukiさん
こんばんは!
新聞のオリコンチャートを見たらアルバムがまた一つ上位に上がっていて驚きましたw
彼らの力を疑ってたわけではなく、日本のリアクションにですね。
歌姫系やロックバンドではなくボーイバンド。
元々UK好きだった人が食いつくのは予想出来ましたが、それ以上の人気ですもんね。
ビートルズ云々に関しては、もう外を見てないメディアが恥ずかしいなぁと。
私だって英国音楽史なんて無知にも等しいレベルですが…
うーん、例えば世界的人気を得てるっていうなら、国は違うけど同じボーイズグループとしてBSB辺りの名前を出したら良かったのに。それならまだ不自然じゃないような。でもTakeThatを無視されたのはやっぱり悔しい。
復活後、特に2010年のオリジナルメンバーが揃った再結成からの欧州の熱狂は、yukiさんの仰る通りお金の数字で明確に出ているのに、どうしてここまでスルーされないといけないんだろうかと沸々…(苦笑)。
そう、特に人を選ぶような音楽じゃないですよね、本当に感動的だったりカッコよかったりするけど普遍的にあらゆる層の人に受け入れられてる。もうバンドっていうより文化の一部。それをちゃんと伝えてほしいです。
あ、Wantedはちょっとヤンチャ系の子たちでしたっけw
曲を少し聴いたことがありますがカッコよかったです!所属が同じでしたら、話を振ったら色々喋ってくれるかも。日本カモン!(笑)
サーカスツアーは観ましたよー!その後で見たアビーロードもあまりの素晴らしさにコメントに困るぐらいでしたwクラウンメドレーはめっちゃ可愛い!大好き!ハワードのWhat is Loveからのお着替え、バタバタやって、安定のギャリーオチなどなど楽しすぎるw表現力が凄いですよね。おどけた仕草が可愛いv
yukiさんがもっとマーキー好きになってくれたら嬉しいですよ!あの笑顔は英国の至宝だと思います。
アンケート書いてくださってありがとうございます!後はNHK&WOWOWさんに期待ですね!
こんばんは!
新聞のオリコンチャートを見たらアルバムがまた一つ上位に上がっていて驚きましたw
彼らの力を疑ってたわけではなく、日本のリアクションにですね。
歌姫系やロックバンドではなくボーイバンド。
元々UK好きだった人が食いつくのは予想出来ましたが、それ以上の人気ですもんね。
ビートルズ云々に関しては、もう外を見てないメディアが恥ずかしいなぁと。
私だって英国音楽史なんて無知にも等しいレベルですが…
うーん、例えば世界的人気を得てるっていうなら、国は違うけど同じボーイズグループとしてBSB辺りの名前を出したら良かったのに。それならまだ不自然じゃないような。でもTakeThatを無視されたのはやっぱり悔しい。
復活後、特に2010年のオリジナルメンバーが揃った再結成からの欧州の熱狂は、yukiさんの仰る通りお金の数字で明確に出ているのに、どうしてここまでスルーされないといけないんだろうかと沸々…(苦笑)。
そう、特に人を選ぶような音楽じゃないですよね、本当に感動的だったりカッコよかったりするけど普遍的にあらゆる層の人に受け入れられてる。もうバンドっていうより文化の一部。それをちゃんと伝えてほしいです。
あ、Wantedはちょっとヤンチャ系の子たちでしたっけw
曲を少し聴いたことがありますがカッコよかったです!所属が同じでしたら、話を振ったら色々喋ってくれるかも。日本カモン!(笑)
サーカスツアーは観ましたよー!その後で見たアビーロードもあまりの素晴らしさにコメントに困るぐらいでしたwクラウンメドレーはめっちゃ可愛い!大好き!ハワードのWhat is Loveからのお着替え、バタバタやって、安定のギャリーオチなどなど楽しすぎるw表現力が凄いですよね。おどけた仕草が可愛いv
yukiさんがもっとマーキー好きになってくれたら嬉しいですよ!あの笑顔は英国の至宝だと思います。
アンケート書いてくださってありがとうございます!後はNHK&WOWOWさんに期待ですね!
最新記事
(03/29)
(10/26)
(10/23)
(10/23)
(10/15)
(10/12)
(09/25)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
プロフィール
HN:
seto
性別:
女性
自己紹介:
※7月からやや多忙にて更新頻度落ちますが何かあればお気軽にご連絡下さい
ゆるい運営+ヲタ兼業のため萌え萌えいうのでご容赦。
※My English is very poor.
Would you comment in simple English?
Thanks;)
TakeThat大好き。
2011年のX-Men First Classを観たのがきっかけ。
→LoveLoveやKidzのPV+Brits&NMAetc...
→重度のマーキー担爆誕
超絶スマイルで見上げてくる妖精さんかわいいよ…!
洋画や海外ドラマも好き。英語は勉強中です。
うっかりマークに会いに行きました…
握手出来たようれしい;▽;優しかった…。
小さな宇宙がキラキラしていました。
I met MarkOwen 090613.
ギャズライブにも参戦しました!
英国最高峰のヒーリングヴォイスでした…
05,06,08/0414 SISYLTour
ロブのSwingLive観てきました!
天性のエンターテイナーが贈る最高のショウ。
29,30/0614 SwingsBothWaysLive
夢だったTTLive観てきました!
ファンサありがたすぎて号泣しました…
常に今であり続ける三人の努力の結晶。
29,30/0515 TakeThatLive2015
視聴中↓
・TheBlackist
・L&O UKS1
・BBB
拗らせているもの↓
・新米刑事モース(擬似親子)
・時空刑事LOM(シムさんカワイイ)
・大脱走(全方位萌え)
・レミゼ学生(天使だとか酒樽だとか)
・TBL(レスラーたんを見守る会)
Since:2012
ゆるい運営+ヲタ兼業のため萌え萌えいうのでご容赦。
※My English is very poor.
Would you comment in simple English?
Thanks;)
TakeThat大好き。
2011年のX-Men First Classを観たのがきっかけ。
→LoveLoveやKidzのPV+Brits&NMAetc...
→重度のマーキー担爆誕
超絶スマイルで見上げてくる妖精さんかわいいよ…!
洋画や海外ドラマも好き。英語は勉強中です。
うっかりマークに会いに行きました…
握手出来たようれしい;▽;優しかった…。
小さな宇宙がキラキラしていました。
I met MarkOwen 090613.
ギャズライブにも参戦しました!
英国最高峰のヒーリングヴォイスでした…
05,06,08/0414 SISYLTour
ロブのSwingLive観てきました!
天性のエンターテイナーが贈る最高のショウ。
29,30/0614 SwingsBothWaysLive
夢だったTTLive観てきました!
ファンサありがたすぎて号泣しました…
常に今であり続ける三人の努力の結晶。
29,30/0515 TakeThatLive2015
視聴中↓
・TheBlackist
・L&O UKS1
・BBB
拗らせているもの↓
・新米刑事モース(擬似親子)
・時空刑事LOM(シムさんカワイイ)
・大脱走(全方位萌え)
・レミゼ学生(天使だとか酒樽だとか)
・TBL(レスラーたんを見守る会)
Since:2012