塀の中のジュリアス・シーザー
いま、刑務所はローマ帝国へと変貌する──

CESARE DEVE MORIRE(2012)
<日本版公式サイト>
とにかく迫力がありました。凄かった。
シェイクスピアとかよく分からない、という人にも是非見てほしい作品です。
(私も、この映画のおかげで面白くシェイクスピア作品に触れられました)
イタリア・ローマ郊外のレビッビア刑務所に重罪犯として収容されているホンモノの囚人たちが、一般観客の前で定期的に披露している演劇実習を追った映画。
「塀の中のジュリアス・シーザー」
指導している演出家ファビオ氏や、舞台に立つ囚人たち、皆がホンモノです。
ただしブルータスを演じているサルヴァトーレ・ストリアーノさんはかつて囚人でしたが、出所後ファビオ氏のもとで俳優になりました。
この映画の撮影のため、数週間自身が収監されていたレビッビアへ戻ったんだとか。
ドキュメンタリーじゃないです。映画です。
でも彼らは本当に罪人で、真剣に毎年の演劇実習に取り組んでいます。
それはホンモノです。
裏切りのドラマであるジュリアス・シーザーに取り組むことが、演じる囚人たちのバックグランドを浮き彫りにしていきます。
メインキャストの面々はとても味わいのある「貌」を持ってますが、波乱万丈の人生が刻まれてるんだなぁ、と思うと納得。
苦悩して役を取り込み、それをぶつけあう姿は真剣だし、鬼気迫るものさえ感じさせます。
演劇ホールが改修中である為に、囚人たちは刑務所内のあちこちで練習を重ねていて、それが映像のメイン。単純に、練習→本番という構成にはなっていないところがこの映画の肝なのかも。
演劇実習が喝采の内に終わると、囚人たちはまた牢の中へ。
キャシアスを務めた終身刑の"ベテラン俳優"コジモ・レーガの言葉が、この演劇実習の意味を観客に教えてくれます。(正確に思い出せないorz)
演劇という芸術は、外へ出られない彼らに打ち込むものを与えたけど、同時に、自由に演じることが出来ないという苦痛も与えたんですね。
ただの四角い部屋だったところが、そうして初めて「牢獄」になった。
自由を奪ったのは、己の犯した罪である。
それに気付いてやっと、刑期を務める意味が生まれるし、償いについて考えることも出来るのかもしれない。

(左から4人目がコジモ。右から3人目がサルヴァトーレ。この二人の場面は本当に見応えがありました><)
サスペンスなブロマンスも楽しめます(*・∀・*)
シェイクスピアやっほう♪
CESARE DEVE MORIRE(2012)
<日本版公式サイト>
とにかく迫力がありました。凄かった。
シェイクスピアとかよく分からない、という人にも是非見てほしい作品です。
(私も、この映画のおかげで面白くシェイクスピア作品に触れられました)
イタリア・ローマ郊外のレビッビア刑務所に重罪犯として収容されているホンモノの囚人たちが、一般観客の前で定期的に披露している演劇実習を追った映画。
「塀の中のジュリアス・シーザー」
指導している演出家ファビオ氏や、舞台に立つ囚人たち、皆がホンモノです。
ただしブルータスを演じているサルヴァトーレ・ストリアーノさんはかつて囚人でしたが、出所後ファビオ氏のもとで俳優になりました。
この映画の撮影のため、数週間自身が収監されていたレビッビアへ戻ったんだとか。
ドキュメンタリーじゃないです。映画です。
でも彼らは本当に罪人で、真剣に毎年の演劇実習に取り組んでいます。
それはホンモノです。
裏切りのドラマであるジュリアス・シーザーに取り組むことが、演じる囚人たちのバックグランドを浮き彫りにしていきます。
メインキャストの面々はとても味わいのある「貌」を持ってますが、波乱万丈の人生が刻まれてるんだなぁ、と思うと納得。
苦悩して役を取り込み、それをぶつけあう姿は真剣だし、鬼気迫るものさえ感じさせます。
演劇ホールが改修中である為に、囚人たちは刑務所内のあちこちで練習を重ねていて、それが映像のメイン。単純に、練習→本番という構成にはなっていないところがこの映画の肝なのかも。
演劇実習が喝采の内に終わると、囚人たちはまた牢の中へ。
キャシアスを務めた終身刑の"ベテラン俳優"コジモ・レーガの言葉が、この演劇実習の意味を観客に教えてくれます。(正確に思い出せないorz)
演劇という芸術は、外へ出られない彼らに打ち込むものを与えたけど、同時に、自由に演じることが出来ないという苦痛も与えたんですね。
ただの四角い部屋だったところが、そうして初めて「牢獄」になった。
自由を奪ったのは、己の犯した罪である。
それに気付いてやっと、刑期を務める意味が生まれるし、償いについて考えることも出来るのかもしれない。
(左から4人目がコジモ。右から3人目がサルヴァトーレ。この二人の場面は本当に見応えがありました><)
サスペンスなブロマンスも楽しめます(*・∀・*)
シェイクスピアやっほう♪
PR
この記事にコメントする
最新記事
(03/29)
(10/26)
(10/23)
(10/23)
(10/15)
(10/12)
(09/25)
(09/19)
(09/19)
(09/19)
プロフィール
HN:
seto
性別:
女性
自己紹介:
※7月からやや多忙にて更新頻度落ちますが何かあればお気軽にご連絡下さい
ゆるい運営+ヲタ兼業のため萌え萌えいうのでご容赦。
※My English is very poor.
Would you comment in simple English?
Thanks;)
TakeThat大好き。
2011年のX-Men First Classを観たのがきっかけ。
→LoveLoveやKidzのPV+Brits&NMAetc...
→重度のマーキー担爆誕
超絶スマイルで見上げてくる妖精さんかわいいよ…!
洋画や海外ドラマも好き。英語は勉強中です。
うっかりマークに会いに行きました…
握手出来たようれしい;▽;優しかった…。
小さな宇宙がキラキラしていました。
I met MarkOwen 090613.
ギャズライブにも参戦しました!
英国最高峰のヒーリングヴォイスでした…
05,06,08/0414 SISYLTour
ロブのSwingLive観てきました!
天性のエンターテイナーが贈る最高のショウ。
29,30/0614 SwingsBothWaysLive
夢だったTTLive観てきました!
ファンサありがたすぎて号泣しました…
常に今であり続ける三人の努力の結晶。
29,30/0515 TakeThatLive2015
視聴中↓
・TheBlackist
・L&O UKS1
・BBB
拗らせているもの↓
・新米刑事モース(擬似親子)
・時空刑事LOM(シムさんカワイイ)
・大脱走(全方位萌え)
・レミゼ学生(天使だとか酒樽だとか)
・TBL(レスラーたんを見守る会)
Since:2012
ゆるい運営+ヲタ兼業のため萌え萌えいうのでご容赦。
※My English is very poor.
Would you comment in simple English?
Thanks;)
TakeThat大好き。
2011年のX-Men First Classを観たのがきっかけ。
→LoveLoveやKidzのPV+Brits&NMAetc...
→重度のマーキー担爆誕
超絶スマイルで見上げてくる妖精さんかわいいよ…!
洋画や海外ドラマも好き。英語は勉強中です。
うっかりマークに会いに行きました…
握手出来たようれしい;▽;優しかった…。
小さな宇宙がキラキラしていました。
I met MarkOwen 090613.
ギャズライブにも参戦しました!
英国最高峰のヒーリングヴォイスでした…
05,06,08/0414 SISYLTour
ロブのSwingLive観てきました!
天性のエンターテイナーが贈る最高のショウ。
29,30/0614 SwingsBothWaysLive
夢だったTTLive観てきました!
ファンサありがたすぎて号泣しました…
常に今であり続ける三人の努力の結晶。
29,30/0515 TakeThatLive2015
視聴中↓
・TheBlackist
・L&O UKS1
・BBB
拗らせているもの↓
・新米刑事モース(擬似親子)
・時空刑事LOM(シムさんカワイイ)
・大脱走(全方位萌え)
・レミゼ学生(天使だとか酒樽だとか)
・TBL(レスラーたんを見守る会)
Since:2012