忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

MarkOwen in Sheffieldレポート⑥

また間が空いてしまいましたがレポートいきますー!

おっとその前に、ロブの新作スウィングアルバム(って何だと最初思った無知…)リリース決まりましたね!
しかもその中にある楽曲名コラボアーティストの名前に、思わずざわ…ざわ…

うぇでぃんぐべるってどういうことなのろぶちょっと!(笑)しかもギャズと!(笑)
意図的に持ってきたろっとツッコミたいですよ~MV作ってくれますよね?く れ ま す よ ね ? (超期待)

そのギャズも14年ぶりにソロアルバムをリリースするそうで、嬉しい出費ですよーやったね!

個人的にロブのアルバム、かなり楽しみです。
五線譜のラブレターで唄ったイッツデイラブリーや、
ダイヤモンドジュビリーコンサートで披露したマックザナイフ等等、スタンダードっていうんですかね?
ああいう曲を歌うときのロビーって、TTの時とかとはまた違う顔で。
愛嬌と巧みな技術とを併せ持った素晴らしいエンターテイナーだなあと思うのです。
(若いときの映像を観ても、その当時からもうすごいんですよね。彼こそスター!)

私、ああいう歌結構好きなのです。ロビーの古いDVDも買わないと!



では、マークのTAODNツアーinシェフィールドレポート、ラストスパートです♪


ステージ上を歩き回ってのMC後は、大好きな曲が来ました!
正しくは、この日大好きになった曲です。
(※アルバムのリリースがそもそも間に合ってないので、この日殆どの曲が初視聴です)

#Us and ours !!




かっわいい曲だと思いませんか?(歌詞あんまり分かってないですが…)
弾むような元気の出るリズム、一緒に手を振りたくなるサビのコーラス。
いい歌だなぁ、好きだなぁって、聴いてたんですけども。




マーキーってやっぱり天性のアイドルだわ…と、しみじみ思ったのは、サビのとこです。

highs and lows all flesh and bone ~♪ の、振り付けが…ッ

こう、手を挙げてですね。高いとこ、低いとこ、って上げ下げしてジェスチャーして。
腕をこう、胸元に寄せて、体を縮めるみたいにしてゆさゆさって…!
かわいいにも程があるだろお…!;▽;(くわっ)

シェフィールドは初日なので、後々の動画を観ていくと、歌の手振りって結構変わってるんですよね。
それは何の動きなの??っていうのもあったり(笑)。
でもこの部分は大体こんな感じのままかな?

もうね、こんな振り付けが許されんのは松田○子かマーキーかってなもんですよ…(震)


唄い終わったマーキーは、お茶を一杯頂きます。
声を張った後は喉を労らないとですね。



(目の前なので焦点が警備さんにあってしまいがち/笑)


マーキーはキーボードの席へ移動。

ベンマークやジェイミーたちのコーラスに重なるように、ざらっとした低音で唄い始めたのは#Heaven's falling.



これもまた良曲です。Us and oursが「動」のマーキーならこっちは「静」?
いや違うな、「軽」に対する「重」??
大人の味わい。




残念ながら最後のコーラス部分しか撮影出来ませんでした…!



Jake Emlynさんとのコラボですが、後の公演には出演されてるみたい。
ユニセックスな雰囲気のラッパーさんです。


次の曲の為にギターを持つマーキー。
何やら喋りながら帽子を被ろうとするんですが、そうはさせない!(笑)と女子の脱げ脱げコール!
勢いに押されたマーキー、帽子はマイクスタンドに引っ掛けられました。





曲は#Four Minute Warningです!




こちらのユーザーさんの動画は、曲前の部分から入ってます。



安定していて見やすいですよね。ありがたい!

そしてこっちが、私の撮影した動画です。ぶれっぶれですが、雰囲気でご覧下さい;;




汗だくでギターを掻き鳴らす真剣な表情…カッコいい!!

これは2ndからですが、1stからのclementineにしても…彼の色がちゃんとありますよね。
漠然としたこと言いますけど、嗚呼マーク・オーウェンの曲だって納得出来るというか。

最初っから、ただニコニコしたお顔と愛嬌だけの子じゃなかったんだって。

安定した歌唱力だったりキャッチーな曲作りっていうのは、多分ある程度は努力とか経験や後計算でどうにかなるんですよ。
でも、個人の歌手として歌を出すのに絶対に必要なものって、その曲にどれだけ彼らしさを感じるかではないかと。

そして、マーキーはまず努力をちゃんと続けましたよね。
最初のお給料でキーボードを買って…

TakeThatが解散して、自分のソロを何度うまくいかなくても止めなかった。
忘れられかけても、チャンスをモノにして這い上がって、またTakeThatが始まって、ロブも戻ってきた。

その間に育って膨らんで広がっていった彼の宇宙-セカイ-が、"ウサギ小屋"で結実して生まれたのがTAODEN…。
じゃないかなとか思うわけですが上手く言えてなくてスイマセン(恥)。



拍手[3回]

PR

この記事にコメントする

name
title
mail
URL
comment
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
password

プロフィール

HN:
seto
性別:
女性
自己紹介:
※7月からやや多忙にて更新頻度落ちますが何かあればお気軽にご連絡下さい


ゆるい運営+ヲタ兼業のため萌え萌えいうのでご容赦。

※My English is very poor.
Would you comment in simple English?
Thanks;)

TakeThat大好き。
2011年のX-Men First Classを観たのがきっかけ。
→LoveLoveやKidzのPV+Brits&NMAetc...
→重度のマーキー担爆誕
超絶スマイルで見上げてくる妖精さんかわいいよ…!

洋画や海外ドラマも好き。英語は勉強中です。

うっかりマークに会いに行きました…
握手出来たようれしい;▽;優しかった…。
小さな宇宙がキラキラしていました。
I met MarkOwen 090613.

ギャズライブにも参戦しました!
英国最高峰のヒーリングヴォイスでした…
05,06,08/0414 SISYLTour

ロブのSwingLive観てきました!
天性のエンターテイナーが贈る最高のショウ。
29,30/0614 SwingsBothWaysLive

夢だったTTLive観てきました!
ファンサありがたすぎて号泣しました…
常に今であり続ける三人の努力の結晶。
29,30/0515 TakeThatLive2015

視聴中↓
・TheBlackist
・L&O UKS1
・BBB

拗らせているもの↓

・新米刑事モース(擬似親子)
・時空刑事LOM(シムさんカワイイ)
・大脱走(全方位萌え)
・レミゼ学生(天使だとか酒樽だとか)
・TBL(レスラーたんを見守る会)


Since:2012

ブログ内検索