忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

レ・ミゼラブル:ロング版予告



Les Misérables(2012) コゼットたん泣かすやつは許さない!


ずっと心待ちにしている映画です。前売り券、買い足すべきかも。

"ウルヴァリンの人"だったヒュー・ジャックマンがアカデミー賞授賞式のオープニングで歌い踊る姿を観て以来(もしくはNPHと俺のが凄いよ!?とやっぱり楽しそうに歌い踊っているのを観て以来)、こういう作品を観られるのを心底待ってましたv
原作はちょっと前に、子供向けの優しい版のものだけ読んでます。

薄幸オーラを纏うやせ細ったファンティーヌ=アン・ハサウェイが歌う「夢やぶれて」の流れる最初の予告編から数ヶ月を経て、「アイアン・スカイ」を観に行った際に始めてみたロング版予告編、これがとにかく凄かった。
先日、「アルゴ」を観に行った時にまた流れたんですが、思わず泣きそうになりましたw

ミュージカルは観たことがなく、ネットを彷徨ったところ、新演出版レ・ミゼの発表会?の公式動画を発見。そこで歌われていた「民衆の歌」にうっかりハマってしまっております。
ああいう感じの曲、としか知識がないので言い表せない…とにかく好きなんです、胸熱!

盛り上がりが最高潮のロング版予告、また見たいなぁと思っていたところ親切な方があげて下さってたので貼っておきますね。



うずうずしてきます。思わず革命に飛び込んでいきたくなる。
演技の際に歌われた生歌が収録されている、ってこれミュージカル映画としてはかなり凄いはず。クリスマスに是非どうぞ!

拍手[0回]

PR

みたもの

ここしばらくで幾つか映画を観ました。

シアター
「声をかくすひと」「リンカーン:秘密の書」

テレビ
「ブレードランナー」「オーシャンズ13」

レンタル
「キャプテンアメリカ」「人生はビギナーズ」


また時間出来たら感想書こうと思います。
急に寒くなったせいで、帰ってご飯を食べるとすぐ眠たくなるのが困るー。

拍手[0回]

アルゴ



Argo(2012)  財布の余裕と時間があれば、どうぞ映画館へ!

あらすじ
1979年、在イラン米国大使館占拠・人質事件発生──
辛くも脱出した6人の職員はカナダ大使の私邸に匿われた。
イラン過激派は、52人もの職員を人質にし、米国がガン治療のために入国させていた憎き前国王パーレビの引渡しを要求。
6人の存在がバレてしまえば、公開処刑されるのは必至。
国務省はCIAに協力を要請し、人質奪還のプロであるメンデス(ベン・アフレック)が呼ばれた。
彼が思いついたのは、架空の映画撮影をでっち上げ、6人をロケハンの為に入国していたカナダ人スタッフとして出国させるという、ありえない作戦だった…

これは、アメリカが事件後18年封印していた、事実に基づく映画である。

-----------------------------------------------------------------------------------------------

人質救出作戦が実際に成功したからこそ、こうして映画になっているわけで。
それを観客(私たち)は知っています。でも、この映画を観ていると、そんなことは完璧に忘れてしまう。
だって"まだ"、人質たちはイランにいるのだから。失敗したら、殺されてしまう。
一手、一手、逃げる後ろ髪を掠めるようにして、敵の手が伸びてくる恐怖……

やばいこわいはやくにげてぇー!ヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノアワワ!

手に汗握る、とはこの映画のこと!ベン・アフレック監督、超グッジョブ!


ネタバレありの続き感想↓

拍手[0回]

11月に観たい映画

「アルゴ」と「ヴァンパイアハンターリンカーン」を見に行かないといけない…!
(希望系ですらなく最早義務であるw)

CMで見るベン・アフレックが非常に好みの男前でよろしいなぁとひっそりテンションを上げています。
監督として頑張っているそうなので、とりあえず「ザ・タウン」とついでに「ハート・ロッカー」も借りてこないと。
(ジェレミーの出演作もチェックしたい)
ジム・カヴィーゼルさんが出ている「岩窟王」と、上記の「ヴァンパイア~」と同じ監督さんの「デイ・ウォッチ」も、次借りるリスト入り。「ナイト~」の最後があわわな展開だったのでやたら不憫だった主人公が更に不憫になってやしないかと気になってw

「最終目的地」だけ心斎橋に行かないと観られない…orz
観たい映画がないのは嫌だけど、観たい映画ばかりというのもそれはそれで困ります(笑)。
静かめの文芸作品だからDVD出てからでもいいかなぁ。アンソニー・ホプキンスと真田さんとか絶対観たいカップルなんですが。
男娼をやっていて拾われてって何だろうその素敵すぎる設定w

「声をかくす人」は前売りを買ったので、これと「アルゴ」と「ヴァンパイア」ですねとりあえず!

それはそうと「ジャンゴ」が来年三月なのがまだ腑に落ちません。ヴァルツさんが遠い…。

拍手[0回]

オッサン軍団映画

ジェイソン・ステイサムがイケメンすぎて辛い。
ナイフ&近接戦闘がスタイリッシュすぎてヤバイ。
井上さん吹き替えも紳士で好きだけど山路さんの荒くれ感も良い…。

ナイスオッサン。GJオッサン。ありがとう。そしてありがとう!
うっかりお風呂に入っていたので後半しか見れませんでしたが、それでもかなり満足です。

2の映像も良かったですね。
ステイサムから「ブロマンス」発言頂きました!ヽ(・∀・)ノ

あとでかい人と小さい人コンビの「チビ」「うるさい!」とか楽しすぎる(2映像)

拍手[0回]

大好き

年齢は2012年現在のです。



James Andrew McAvoy 33



Michael Fassbender 35



Gabriel Mann 40



Norman Reedus 43

拍手[0回]

ジャンゴ~繋がれざる者~

Django Unchained (2012)



ヴァルツさんでタランティーノって来たらもう絶対観にいきます!
ただし来年公開orz

拍手[0回]

声をかくす人



The Conspirator (2010)

マカヴォイせんせいがご出演ということで気になっていた作品。
前売り買いました!ポストカードが付いてきました。

劇場で観た予告編は正直、ネタバレじゃないかな…?って感じはしたのですが、良いことがひとつありました。

ちらっと映った、リンカーン暗殺犯メンバーのひとりが…
あれっノーマン!!?Σ(゜ロ゜)

処刑人で出会ってから大好きなノーマン・リーダス。
あの歳を重ねてもさらに素敵さが増している美貌を見間違えるわけがありませんw

IMDbで確認したら、出演履歴にちゃんとありました♪
これは楽しみだ…!!

拍手[0回]

プロフィール

HN:
seto
性別:
女性
自己紹介:
※7月からやや多忙にて更新頻度落ちますが何かあればお気軽にご連絡下さい


ゆるい運営+ヲタ兼業のため萌え萌えいうのでご容赦。

※My English is very poor.
Would you comment in simple English?
Thanks;)

TakeThat大好き。
2011年のX-Men First Classを観たのがきっかけ。
→LoveLoveやKidzのPV+Brits&NMAetc...
→重度のマーキー担爆誕
超絶スマイルで見上げてくる妖精さんかわいいよ…!

洋画や海外ドラマも好き。英語は勉強中です。

うっかりマークに会いに行きました…
握手出来たようれしい;▽;優しかった…。
小さな宇宙がキラキラしていました。
I met MarkOwen 090613.

ギャズライブにも参戦しました!
英国最高峰のヒーリングヴォイスでした…
05,06,08/0414 SISYLTour

ロブのSwingLive観てきました!
天性のエンターテイナーが贈る最高のショウ。
29,30/0614 SwingsBothWaysLive

夢だったTTLive観てきました!
ファンサありがたすぎて号泣しました…
常に今であり続ける三人の努力の結晶。
29,30/0515 TakeThatLive2015

視聴中↓
・TheBlackist
・L&O UKS1
・BBB

拗らせているもの↓

・新米刑事モース(擬似親子)
・時空刑事LOM(シムさんカワイイ)
・大脱走(全方位萌え)
・レミゼ学生(天使だとか酒樽だとか)
・TBL(レスラーたんを見守る会)


Since:2012

ブログ内検索